海外からの圧力: マフィア銀行に打ち勝ったアイスランド
2015.07.01 00:02|アイスランド|
アイスランドはいかにしてマフィア銀行を打ち負かしたのか
How Iceland defeated the Anglo-American Bankster Mafia
1996年8月以来再選を重ねる、アイスランドの現職大統領
オラフル・ラグナル・グリムソン/Ólafur Ragnar Grímsson氏。
2011年12月11日、カナダのCBC放送が、
グリムソン大統領に電話インタビューをした音声情報の
翻訳を開始しました。
革命の前にも後にも大統領であり続けている
グリムソン氏の肉声。
超超超・貴重情報です!
---------------------------------------------------
11:58-13:20 イ:インタビュアー 大:グリムソン大統領
イ 2つの重要な要素があるようですね。
その1つ、法案通過のためのサインを拒否して
国民投票を行うように仕向けたのは
大統領ご自身ですよね。
大 そうです。
イ イギリスのブラウン首相(2007-2010年)でさえ、国民投票など
執り行ったら、イギリス国内にあるアイスランドの資産を
凍結するぞと脅してきましたよね。
ブラウン首相はレイキャビクを訪問しても歓迎されない
でしょうねえ。
大 ははは、ゴードン・ブラウンはアイスランドの政治に
色々と介入してきましたから、
イギリスで忘れ去られた後でも、アイスランドでは
忘れられることはないでしょうね。
私たちがカナダとの数千年に及ぶ長い歴史を忘れては
いないように。
それはさておき、あなたのおっしゃるとおり、
イギリスはとんでもない要求をアイスランドに
突きつけてきました。
NATOの創設メンバーでもあるアイスランドを
アルカイダやタリバンと同列のテロリストだと
いわんばかりの扱いですよ。
そしてアイスランドが破滅するような法律を制定させようと
働きかけてきたのです。
私たちに何の断りもなく銀行に拠出したかと思えば、
拠出した金額をアイスランドに請求してくるし、
我々が支払い拒否をすると、
今度はIMF理事会での地位を利用して、IMFの救済プログラムを
妨害し始めるといった具合でね。
2009年を通してイギリスが債権国であることを盾にして
我々に行った嫌がらせというのは本当に酷いものでした。
-----続く-----
How Iceland defeated the Anglo-American Bankster Mafia
1996年8月以来再選を重ねる、アイスランドの現職大統領
オラフル・ラグナル・グリムソン/Ólafur Ragnar Grímsson氏。
2011年12月11日、カナダのCBC放送が、
グリムソン大統領に電話インタビューをした音声情報の
翻訳を開始しました。
革命の前にも後にも大統領であり続けている
グリムソン氏の肉声。
超超超・貴重情報です!
---------------------------------------------------
11:58-13:20 イ:インタビュアー 大:グリムソン大統領
イ 2つの重要な要素があるようですね。
その1つ、法案通過のためのサインを拒否して
国民投票を行うように仕向けたのは
大統領ご自身ですよね。
大 そうです。
イ イギリスのブラウン首相(2007-2010年)でさえ、国民投票など
執り行ったら、イギリス国内にあるアイスランドの資産を
凍結するぞと脅してきましたよね。
ブラウン首相はレイキャビクを訪問しても歓迎されない
でしょうねえ。
大 ははは、ゴードン・ブラウンはアイスランドの政治に
色々と介入してきましたから、
イギリスで忘れ去られた後でも、アイスランドでは
忘れられることはないでしょうね。
私たちがカナダとの数千年に及ぶ長い歴史を忘れては
いないように。
それはさておき、あなたのおっしゃるとおり、
イギリスはとんでもない要求をアイスランドに
突きつけてきました。
NATOの創設メンバーでもあるアイスランドを
アルカイダやタリバンと同列のテロリストだと
いわんばかりの扱いですよ。
そしてアイスランドが破滅するような法律を制定させようと
働きかけてきたのです。
私たちに何の断りもなく銀行に拠出したかと思えば、
拠出した金額をアイスランドに請求してくるし、
我々が支払い拒否をすると、
今度はIMF理事会での地位を利用して、IMFの救済プログラムを
妨害し始めるといった具合でね。
2009年を通してイギリスが債権国であることを盾にして
我々に行った嫌がらせというのは本当に酷いものでした。
-----続く-----
スポンサーサイト