2014年3月2日(日)那覇市で「沖縄と福島をむすぶ集い」
が開催されました。
呼びかけ人は沖縄国際大学で教鞭をとっておられる
西岡信之先生。
参加者は沖縄県在住の方、
そして福島および関東からの避難者の方。
集いでは、福島県の小児甲状腺がん患者の症例数が
ア ウ ト ブ レ イ クであると警鐘を鳴らす医師の話をまとめた
ビデオを視聴後、活発な意見交換が行われました。
放射能汚染地帯の「産業」ではなく「人」を守らなければ
放射能に汚染された食べ物が全国に拡散されて
共倒れになってしまうという避難者の訴えに、
被災者に何らかの手を差し伸べたいと思って集いに
参加された心優しいうちなーんちゅの方々は、
大変驚いておられました。
沖縄で心配されるのは「食」
震災前から福島米の全国一の消費地であり、
関東の野菜が店頭に並ぶことの多い沖縄では、
食には細心の注意が必要です。
西岡先生は、沖縄の食が危ないことも踏まえて
当ブログ
みんな被ばくの当事者 でもご紹介した署名運動
を広めていきたいとお考えのようでした。
目指せ100万人!
みんなの署名で実現しよう!
希望するすべての人に放射能健康診断を!

署名用紙はこちらからダウンロードできます。
避難・移住・帰還の権利ネットワーク署名の連絡先&送付先はこちらです。
平和と民主主義をめざす全国交歓会
送付先:〒120-0024 東京都足立区千住関屋町8-8-2階
電 話: 090-9687-1454
メール: takajj@ezweb.ne.jp
西岡先生が作られた「集いのプログラム」から転載します。
---------------------------------------------------
< お 願 い >
*福島の甲状腺がんのアウトブレイク「異常多発」の現実を広めて!
*これ以上の健康被害をなくすために国や東電に働きかけて!
*「どこでも誰にでも放射能健診を」全国署名運動にご協力を!
---------------------------------------------------
署名数は2014年2月23日現在
45515筆めざせ100万人署名!
スポンサーサイト